ブルホーン(エビホーン?)化。
ハンドル径22mmのを選んだのでブレーキ等は標準のものを流用。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00G7RATWE
他はノーマルのRouteだけどなんとなくスポーティになった気がする。
ポジションを変えられるようになって便利。
中華カーボンサドルも買ってみたけど、レーパンとかがないとお尻が痛くて
仕方がなかったので元に戻した。
さて、
ロングライドしてみたくなったので、以前から気になっていた高尾山へ行ってみた。
コースは以下の通り。ほぼ1本道。
仮住居の中野から片道40km。帰り分はチェック漏れ。
Route&自分の体力&土地勘で3時間かかっての到着。
走行時間2時間、平均時速20km。
途中、人が多くてスピード落とした区間などもあったのでそのあたりも込みの結果。
ロードと一緒に走る区間もあって性能差を痛感。30km/h以上で走るのは厳しい。
高尾山口。
写真ではわかりにくいけど、人、人、人。大いににぎわっていた。
駅付近に無料で止められる駐輪場があったので、そちらに停めて高尾山へ。
天気が良くて山頂ではうっすらと富士山が見えたほど。
やはり人が多い。山頂の店でカレーを食べた。
乗ってみたい欲に駆られて帰りはリフトで下山。
帰りもほぼ同じルートで帰宅。行きは気にならなかったけど、
府中付近は道路の幅が狭く結構危険。車の多い時間帯の走行は避けたい。
東京滞在中に遠出ができて満足の1日だった。