2011年12月23日金曜日

ハーフクリップ導入&ペダル換装

以前から坂道でパワー不足を感じる事が度々あったので、そろそろ引き足に手を出すときかと思い始めていた。
でもビンディングペダルとシューズを買うとそこそこの値段。
おまけに専用の靴になるので通勤には使いづらい。
そう思っていたところ、ハーフクリップを勧められ、安かったので注文してみた。
ボクが買ったのは1000円のもの。

ついでに、ペダルも一緒に購入した。今使っているペダルだとクリップが装着できないので。
それが2000円ほどだったけど、2つを合わせてもビンディングペダルより安いし、現状の折り畳み式ペダルの折り畳み要素に必要性を感じていなかったので良い取替え時期かなと思って即決。

いままでありがとう、旧ペダル。
交換の際、うっかりクランク側にレンチをかけようとし、気づくまでに1分は要したという事件があった。
DSCN0826
交換後。
DSCN0827
全体的に黒い自転車なので、銀色が良いアクセントになった気がする。
買い物ついでに15kmほど走ってきたものの、良くなったかどうかは不明。
こぎ始めにつま先をクリップにはめるアクションが増えたので慣れないうちは苦労しそうだ。
他所を見ているとビンディングペダルほどの効果は得られないそうだけど、無いよりは良いようなのでそのうち遠出で効果のほどを実感してみたい。


2011年11月13日日曜日

最近ハマっているもの

最近、gdgd妖精sというアニメがお気に入り。
http://ch.nicovideo.jp/channel/gdgd
妖精3人組が、妖精である必要性が皆無のガールズトークをしたりする3DCGのアニメで、ビーストウォーズ(日本語版)にも通ずるアドリブ感あるノリが気に入っている。
実際、アフレ湖という1コーナー(?)はアドリブの音声を元にキャラクターの動きをつける、という斬新な制作方式を取っているとか。
気に入ってて、ゲームネタがたまにあるので自分でも動画を制作してみた。
PremiereやAEを持っているのにFLASHで作成。いつかAEも使いこなせるようになりたい。
使っている音声素材が○作権的にごにょごにょ過ぎて、本家Twitterに迷惑をかけてしまった(?)らしい問題作。

作る流れとしては、
ベースとなるドット絵を一枚完成させる→構成を考える→素材をパーツに分ける→Flashで動画にする といった感じ。
gdgdファンタジーについては、そのままの尺でやると冗長的になりそうだったので部分的にカット。
画面構成はFF6に準拠しているのでEDをアリア風にしたかったけど実現できず。気が向いたら。
一般的なアニメとは趣向が異なるので万人向けではないだろうけど、細々と大ヒット(笑)して頂きたい。


2011年11月3日木曜日

仙台(陸前高砂)~二口峠

仙台と山形を繋ぐ、二口峠が10/30~11/6の期間限定で開通してる(普段はゲートが閉じて入れない)ということで急遽自転車で行ってきました。
期間限定で開通してると知った30分後には出発してたってくらいの急遽。

これまではジーパン等の普段着って格好だったけど、ジョギング(最近始めた)に使っている短パンと長袖のランニングシャツ、その上にパーカーを装備。やはり動き易い。
さらに携行食としてぶどう糖を導入したり出発前にプロテイン牛乳を飲んだり、以前よりも運動する事を意識してのチャレンジ。

途中、スズメのお宿という蕎麦屋で昼食。
ちょっと高めの値段だったけどおいしかったと思う。
というか結構お客さんが入っていてびっくり。

DSCN0723 DSCN0730
DSCN0740 DSCN0746
DSCN0748 DSCN0749
DSCN0736 DSCN0754
峠の道はダートが非常に多かった。
無理に乗って登ろうとすると砂利でタイヤが空回りして走りづらく、ほとんどを押して登る感じ。
体力的にも限界が来てたというのもあるけど。
下りである山形県側は舗装されてるという情報だったのでさぞ楽しい下りになると思いきや・・・
DSCN0741 
ゲートが16時には閉まるのに時間をオーバーしてしまい、峠を登りきったところで引き返すハメに。
ダートの下り・・・。自分のクロスバイクでは結構怖い。

おまけに閉められてしまいゲート横を強引にくぐりぬけて出る結果に。
結局閉められるならそのまま山形側に向かった方が良かったなぁ。

ホントは峠を越えて山形の山寺駅から輪行で帰るトータル70kmくらいの行程の予定だったけど、引き換えす事になった関係で帰りも自転車で走る110kmほどのロングツーリングに。

紅葉も見れて、秋らしさはとても満喫できる1日だった。


2011年4月27日水曜日

自転車旅 仙台~秋田

仙台から秋田まで3日間かけて走りました。


自転車ツーリングとしては初のテント泊に挑戦してみました。
cycle201104110098.jpg
��,2日目は風が強くとても疲れましたが天気は良くなんとか完走できました。

詳しくはサイトにまとめてあります。

2011年3月27日日曜日

ローソン給水所

今回の震災時、近所のローソン(仙台高砂一丁目店)にはすごくお世話になった。

このローソン、市内のコンビニが品切れした時点で次々と閉店していく中、
停電&品切れの状況でも昼夜スタッフが待機し、トイレ&入り口前の水道を開放してくれた。
(うちの近所は水道が生きている世帯も多くありそのローソンも大丈夫だった)

店長さん、品物が無い事やトイレが暗い事に「ごめんなさい」って言っていた。
もちろん店長さんのせいでは無いし、トイレ使える事だけでどれだけ助かった事か。

少なくとも始めのうちなんて店長さん自身が泊り込みで対応してくれていたと思う。
マンションの水道が止まって飲料水やトイレに困ってたので何度も使わせてもらった。

今はもう落ち着いてきてると思うけど、遠くから給水の為に来る人もいたみたいだった。
昼間は行列ができていた。
水道代で店がつぶれる事は無いと思うけど、かなりの量だったんじゃないだろうか。

何かお返しをする事はできないものかなぁ。
せめて水道代だけでもなんとかしてあげられると良いのだけど・・・。

東北関東大震災

今回の東北関東大震災の被災者になった。
既に多くの情報が出ているので改めて書くことも無いと思うけど記録として。

ボクは幸い怪我も無く家財の被害もほぼ無かったが、会社から2時間かけて歩いて帰る事になったり、
1週間近くライフラインが止まるという状況になってしまった。
街中に居たので直接見ることは無かったけど、自宅マンションから1キロほどの
ところにはしっかりと津波の爪あとが残っていた。
画像 020.jpg
11日の震災後、我が家は電気が19日夜、水道が23日くらいに復旧した。
ガスはまだだけど近いうちには復旧する様子。

■陥没した歩道(12日)
液状化現象で話題の浦安ほどではないけど自宅マンション前の歩道が陥没。
ただ、数日後には砂利でそこは埋められていた。復旧対応の早さに驚く。
画像 011.jpg

■塩釜の石油コンビナート火災(11、12日)
こんな光景滅多に見ることは無いと思う。
夜は赤々と燃える炎。昼はもくもくと上がる煙。
数日続いた。
画像 008.jpg画像 017.jpg画像 025.jpg

■流された車や家(12日)
多賀城市に入る手前、仙石線中野栄駅付近。多賀城に比べればまだかわいい方だった。
画像 012.jpg画像 014.jpg

画像 026.jpg画像 021.jpg


宮城野区蒲生付近。本来家の無い川辺に家が。
画像 031.jpg
瓦礫も大量にあった。
画像 028.jpg

まるで池のような田んぼ
画像 034.jpg

■仙台の街(12日)
画像 039.jpg
画像 046.jpg

■ライフラインが無い間の生活
色々不自由だけど、周りの助けもあり特に生活に困る事は無かった。
日ごろから自転車に乗っていたので、9kmほどある街中への買出しも苦では無かった。
健康で良かったと思う。

2011年2月28日月曜日

仙台(陸前高砂)~名取エアリ

天気が良かったので少しだけ遠く、名取エアリまで走ってきた。


ルートラボで経路としてしていできなかったのだけど、実際は貞山運河沿いを走行。
日差しが暖かかったからかウォーキングしてる人もちらほら。

CA3A0699.JPG
ゆっくりと1時間今日ほどかけて名取エアリに。

本屋をみて帰宅。帰りの道中は少し寒かった。